サラリーマン時代は入社当時から、4月1日は「入社記念日だ」と、毎年休んでいた。
もちろん渓流解禁日だから・・・・・。
しかし、昨年は愛犬ぷりん供養の歩き遍路のため、そして今年は左ひざ骨折のため諦めた。
今年は悩むには悩んだが、傾斜地の上り下りはもちろんだが、しゃがむことが出来ないのが大きな要因。
過去にはダイワ琥珀本流ZEROで、もうパーマークも薄れた尺アマゴも釣り上げたが。
こちらも丸々とした29㌢のアマゴ。
年によっては、4月1日でも残雪があり川に近づくには《かんじき》が必要だったり。
(かみさんのお姉さんにもらったかんじきを手に)
私の本棚に並んだ渓流釣りの本の数々。
ある年など、別冊フィッシング《日本百名渓》に執筆したことも。
直前放流ではない、パーマークもきれいな天然アマゴ。
ダイワエキスパート碧羅中継硬調8mで、落ち込みの中から抜き上げた40㌢のニジマス、細いハリス(スペクトロン渓流XPの0.2号)のためさすがに土手からは抜き上げられなかったが、50m離れた川まで下りられる場所まで、楽々引っ張っていけた
この年も、結構残雪があった。
アブラハヤを、頭から飲み込んでいたアマゴ、生存競争が激しいのだろう・・・・・。
この水系では、中国地方固有のイワナの亜種《ゴギ》が釣れることも。
絶滅から護るためリリース。
解禁日はむりだったが、ゴールデンウィークころには楽しみたい。
その前に、恒例の山菜採りができるかどうか?
もちろん渓流解禁日だから・・・・・。
しかし、昨年は愛犬ぷりん供養の歩き遍路のため、そして今年は左ひざ骨折のため諦めた。
今年は悩むには悩んだが、傾斜地の上り下りはもちろんだが、しゃがむことが出来ないのが大きな要因。
過去にはダイワ琥珀本流ZEROで、もうパーマークも薄れた尺アマゴも釣り上げたが。
こちらも丸々とした29㌢のアマゴ。
年によっては、4月1日でも残雪があり川に近づくには《かんじき》が必要だったり。
(かみさんのお姉さんにもらったかんじきを手に)
私の本棚に並んだ渓流釣りの本の数々。
ある年など、別冊フィッシング《日本百名渓》に執筆したことも。
直前放流ではない、パーマークもきれいな天然アマゴ。
ダイワエキスパート碧羅中継硬調8mで、落ち込みの中から抜き上げた40㌢のニジマス、細いハリス(スペクトロン渓流XPの0.2号)のためさすがに土手からは抜き上げられなかったが、50m離れた川まで下りられる場所まで、楽々引っ張っていけた
この年も、結構残雪があった。
アブラハヤを、頭から飲み込んでいたアマゴ、生存競争が激しいのだろう・・・・・。
この水系では、中国地方固有のイワナの亜種《ゴギ》が釣れることも。
絶滅から護るためリリース。
解禁日はむりだったが、ゴールデンウィークころには楽しみたい。
その前に、恒例の山菜採りができるかどうか?
PR