三崎での二日目、冷え込みは厳しいながら、昨日の強風がうそのようにおさまり、絶好の釣り日和。
昨夜半に到着した愛媛県に長期出張中の会員と、今年新しく入会した会員(夫婦で参加)と顔を合わせ、7時前から釣り始める。
昨日からの強風にもめげずにがんばっていた、神戸ナンバーの釣り人さんをはさんで、右に3人左に2人で釣り始める。
一投目の竿、がっちり根掛かり・・・・・・、二投目の竿には海ケムシ・・・・・。
一時間くらい経ったころに20㌢弱と23㌢のダブル・・・・・だがあとが続かない。
10時ころ神戸からの釣り人が納竿し、そちらに移動。
最干潮とあってまったくアタリが無い。
結局、納竿の14時までに釣れたのは、ランクもの1匹を含む6匹だけ・・・・・。
そのうち、ダブルが2回あったので、実際は4回釣れていただけ・・・・という寂しい結果となった。
カワハギというお魚は、小さな範囲で暮らしているものだとばかり考えていたが、群れであちこち移動しているようで、やはり、潮によってパタパタと釣れたり、まったくアタリが無かったりした。
もし一つだけ言い訳を許してもらえるなら(技術面はともかくメンタル面で)、前日の強風を目の当たりにした二人がまったくの不調で、心が折れてしまい、それが翌日も尾を引いたような気がする。(前日からの二人がそろって釣れなかった)
14時10分に釣り場を発ち、家に着いたのは19時25分・・・・・・、往復で11時間くらい掛かって、釣りができたのは6時間。釣れたカワハギは6匹、非常に効率の悪い釣りになってしまった・・・・。
(右端の岩場で結果を出していた、愛媛県在住の会員)
(その手前で竿を出し、私と同様カワハギにほんろうされた同行した会員)
PR