カレイシーズンに入り、投げ釣りを愉しむ人はみんなカレイを念頭に釣りに出かけているのでしょう。
私は、もう少し機が熟してから出かけたいと思っています。
そこで考えたのがカワハギ狙い・・・・、しかし釣りには相手があること、こちらの思惑通りいくかは明日のお楽しみ・・・・。
かなり昔の事ですが、カレイ狙いに出かけた11月の初旬、27㌢オーバーと29㌢くらいを釣った場所です。
四国のカワハギねらいでもそうですが、私はオールPEで狙います。
その場所の根掛かり状態や、ポイントの遠近でPE1.2号~2号を使い分けています。
リーダーは、船用のPEの5号くらいを10mくらい結んで使います。
ここで活躍してくれるのが、下の写真の『かんたんリーダー結び』です。
これは村越正海さんプロデュースの商品で、この秋に発売されたもの。
![](http://file.enomiyakoike.blog.shinobi.jp/Img/1257227748/)
電動の物も、すでに発売されていましたが、「締め付け」という点では、こちらの方がより力が加えやすいと思います。
釣り場ではなかなか簡単には結べない、この結束方法もこの『かんたんリーダー結び』を使うと簡単にできます。
さぁ、明日は・・・・・・?
私のことだから、1時間半くらいやって釣れなければ、すぐに移動を始めることでしょう・・・・。
私のわがままを聞いて、スレンダーなホンムシを時間を掛けて選んでくれた、かめや釣具竹屋店スタッフのOさん、ありがとうございました。
明日は頑張り・・・・・ますのつもりです・・・・・・が。
蒸しタオルを顔に巻いて、エステをやっているような愛犬ぷりんです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1257143493?w=240&h=320)
三つ編みに、おシャレをしているぷりん。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1257227785?w=240&h=320)
私は、もう少し機が熟してから出かけたいと思っています。
そこで考えたのがカワハギ狙い・・・・、しかし釣りには相手があること、こちらの思惑通りいくかは明日のお楽しみ・・・・。
かなり昔の事ですが、カレイ狙いに出かけた11月の初旬、27㌢オーバーと29㌢くらいを釣った場所です。
四国のカワハギねらいでもそうですが、私はオールPEで狙います。
その場所の根掛かり状態や、ポイントの遠近でPE1.2号~2号を使い分けています。
リーダーは、船用のPEの5号くらいを10mくらい結んで使います。
ここで活躍してくれるのが、下の写真の『かんたんリーダー結び』です。
これは村越正海さんプロデュースの商品で、この秋に発売されたもの。
電動の物も、すでに発売されていましたが、「締め付け」という点では、こちらの方がより力が加えやすいと思います。
釣り場ではなかなか簡単には結べない、この結束方法もこの『かんたんリーダー結び』を使うと簡単にできます。
さぁ、明日は・・・・・・?
私のことだから、1時間半くらいやって釣れなければ、すぐに移動を始めることでしょう・・・・。
私のわがままを聞いて、スレンダーなホンムシを時間を掛けて選んでくれた、かめや釣具竹屋店スタッフのOさん、ありがとうございました。
明日は頑張り・・・・・ますのつもりです・・・・・・が。
蒸しタオルを顔に巻いて、エステをやっているような愛犬ぷりんです。
三つ編みに、おシャレをしているぷりん。
PR