今年4月19日のブログ、【無いものねだり】でいろいろと書いています・・・・・。
今日の夕方テレビを観ていると、竹原(広島県竹原市)の町並み保存地区にあった、手打ちそばの店【かんの】さんが、9年振りに復活した・・・・・とのお話が放映されました。
7月17日の中国新聞にも、【かんの】さんが紹介されていたのですが、新聞の方は見逃していました・・・・・。
無いものねだりの中で「竹原のかんのさんのそばが食べたい」と書きましたが、希望が叶ったわけです。
他の希望は100%無理ですが、一つでも私の希望が叶ったことを素直に喜びました。
近いうちに行ってみることにします。
ただ、人間というものは(私だけかもしれませんが)勝手なモノで、昔どおりの味だといいなぁ~と、期待と不安が入り混じっています。
かんのさんのそば、信州でも出雲でも、江戸そばでもなく、【出石そば】です。
水曜日と木曜日が定休日だそうです。
今日の夕方テレビを観ていると、竹原(広島県竹原市)の町並み保存地区にあった、手打ちそばの店【かんの】さんが、9年振りに復活した・・・・・とのお話が放映されました。
7月17日の中国新聞にも、【かんの】さんが紹介されていたのですが、新聞の方は見逃していました・・・・・。
無いものねだりの中で「竹原のかんのさんのそばが食べたい」と書きましたが、希望が叶ったわけです。
他の希望は100%無理ですが、一つでも私の希望が叶ったことを素直に喜びました。
近いうちに行ってみることにします。
ただ、人間というものは(私だけかもしれませんが)勝手なモノで、昔どおりの味だといいなぁ~と、期待と不安が入り混じっています。
かんのさんのそば、信州でも出雲でも、江戸そばでもなく、【出石そば】です。
水曜日と木曜日が定休日だそうです。
PR