忍者ブログ
初釣り。
初釣りは『うをつりemoji
???魚釣りの「」はくっつきの「」じゃなく、あ行の「」でしょう???と・・・。

 初釣りは、昨日1月8日に江田島に行ってきました。



 呉ポー~切串間のフェリーから見る呉市内方向、写真では分かりにくいですが、横一直線の筋雲が珍しかったので撮ってみました。

 釣り場へは8時前に着いて、港周り用の《キャスティズムT 23ー365》と《アオリマチィック BR》をセットする。
 2本を置き竿にし、一本で越冬ギスの引き釣りを・・・・・との算段emoji
 2本投げ終え、引き釣り用のロッドを・・・・・と思っていたら、左のセットのクラッチフリーにしているアオリマチックBRからラインが「ジージージージージー」止めどもなくラインが出ていくemoji
はて?以前このセットで釣ったマダイの47㌢でもここまでは引かなかったがemoji

   

   (2020年3月30日に、このライトタックルセットで釣ったマダイの47㌢)

 ロッドを手に取って大合わせをしたが 軽い・・・・・、がしかし、ラインは左へ左へと走る?
 負けじと巻き続けると、ポカッと浮いて来ましたemoji
なんとemoji『鵜を釣り』ました・・・・・・・、冒頭の『うをつり』の答えです。

 意気込んで出かけた、2022年初の獲物は越冬ギスなどを食い荒らす鵜でしたemojiemoji

 気を取り直して投げてはサビくがアタリ無し。
もちろん置き竿にした2セットにもアタリ無し・・・・・。

 次なる西北岸にあたる場所へと走る。
引き釣りは、《トーナメントキャスターAGS タイプT 29ー405》に、《トーナメントサーフ45》のセット。
ラインは、根掛かりを考慮して《UVFサーフセンサーNEO+Si》の1・2号を巻いている。

 対象外・・・・・ん?大障害の鵜はともかく、今年最初のお魚は10㌢くらいのシロギス。
ガックリときたものの、アタリはシッカリ捉えたからと小さな満足。
二匹目はガッチョの13㌢・・・・・・・、かみさんに「行ってくるで!」と出かけたのに、なんという体たらくだろうか・・・・・・と気分は最低。

 今度は、思い切って南側のFに走る・・・・・がお目当ての場所は釣りが出来そうもない。
再度、さっき釣った西北岸の手前に入り引き釣りを。
シモリや根が多い場所、引いていてコツン!となると、手首を返してシモリをかわす工夫も必要。

 何投目か?、コツン!とシモリらしきものをかわしてあおった途端、グイ!っと強い引き!!!!
巻きはじめるがカレイでもなく、マダイでもなくチヌでもない引き。
巻き寄せてみるとまだ黒っぽい魚体のアイナメ。
 測ってみると36㌢のオス、婚姻色をしていなかったのが攻めての慰め。
ハリスはタフロン1・2号、ハリはDーMAX投魂T 1の8号、小バリでも結構仕事をしてくれるもんだemoji

     


 結局、狙いのシロギスはたったの4匹・・・・・・・・・emoji
この時季のシロギス、おなかにたっぷりと脂肪を貯めて、大げさなようだが包丁がギトギトになるほどのおいしさ、たった4匹でも大好きな《昆布巻き》にしてみた。


  
 (越冬ギスのお腹まわりの脂肪)


























































   



PR

2022/01/09 14:41 | 未選択

<<分際。 | HOME | 七草がゆ>>
忍者ブログ[PR]