《水なすの きしりと旨し 友来たる》これは、何年か前に詠んだ句です。
これを食べると「夏が来たなぁ・・・・・」と感じる、その気持で夏の俳句として詠みました。
泉州なす、大阪ではけっこう食べられているようですが、当地広島ではなかなか手に入らない代物です。
大阪在住の友人から送っていただいた水なす。
この時期は需要が多く、注文してもなかなか出荷待ちの状態が続くようです。
漬けてすぐの出荷され、ぬか漬けの方が漬けてから5~7日が食べごろ、水なす漬けの方は3~5日が食べごろと書かれている。
ビールがすすみます!
夏といえばこれも
(我が家の日除けに植えたゴーヤ、あまりにも立派なのが出来たので写真を撮ってみました)
愛犬ぷりんと一緒に写そうとしたら、イヤがっています。
裏の路地に植えた山椒の実を採って、ちりめんいりこと一緒に《ゴーヤの佃煮》を作りました。
PR