忍者ブログ
目的は達成したが・・・・・・。

 11月24日の潮、大畠方面では中潮で朝の7時04分が満潮。
家を6時30分に出てかめや大島店へ。

 この付近の引き潮の釣り場はあまりよく知らないのだが、ある頼まれごとのお付き合いに。

 9時に待ち合わせなのでそれまでの45分間、椋野で竿を出してみることに。
2本の竿を出し、4投しただけで40分が経過、結果はリリースサイズのキスとノドクサリのみ。

 9時に待ち合わせの方と合流し家房海岸へ。
私はお付き合いなので、少し離れたこの場所で竿を出す。

  

(正面に上荷内島、左手かすかに平郡島の西端が)

 一匹目は・・・・・・・。



 ウミケムシが体中のとげを広げて上がってきたのかと見えたのは、タマガンゾウビラメのちびっこくん。

 結局、お付き合いの2時間半の釣果はクラカケトラギス6匹、クサフグ1匹、ホシササノハベラ4匹でおしまい・・・・・・。

 この場所は、4月~5月はチヌやマダイなど面白い釣り場なのだが、このシーズンはさっぱりのようす。

       

(釣り終えて護岸を見ると、きれいな緑の昆虫が歩いていました、図鑑で見たがツユムシかな?)


 さてこれからが本題、安下庄廻りで椋野のemojiミカン売り場でたっぷりとミカンを買って帰ることに。

 途中、安下庄にある《たちばなや》のemoji中華そばを。
イリコだしの中華そばで大人気、客は入れ替わり立ち代わりで大繁盛・・・・・。

 同行者が「行ったことがない」と言うので来たが、3度目の私はやはり今回も、中華そばはとんこつに限る!!!と思った。
 今度は、少し先にある《みかちゃんラーメン》に行ってみよう。

 本当は岩国駅前の《寿栄広食堂》のチャーシュー麺が好みだが、交通渋滞を考えると玖珂インターから高速道路に乗るので、なかなかご縁がない・・・・・・・・。

           
      (たちばなやの前、カラフルなマンホールが目についたのでパチリemoji

 椋野のミカン直売所、2kg・3kg・5kgのミカンネットに、それぞれ単価の違うミカンを自分で選んで入れていく趣向。
 それが気に入って、こちらに来るたびに買いに寄っている。
本日は15kg購入!!!!!さぁ、メジロでもヒヨドリでも掛かって来んさい!

    

PR

2019/11/25 12:48 | 未選択

<<列車今昔。 | HOME | もうこんな時期に・・・・・。>>
忍者ブログ[PR]