忍者ブログ
8投まで素バリなし!
昨日、ちょこっと・・・・・・・・。
カワハギでも釣れないか・・・・・・と、江田島のUM港へ。
一投目から20㌢前後のキスのダブルemoji

    
 
 カワハギは姿を見せないまま、良型キスのアタリを楽しむ♪
五投目に、やって来たのはこの釣り場の主?



 5mくらいまで近づいて来ての自己アピールは半端ないemoji
仕掛けを巻き上げると5mくらいまで近づき、投げるときには7~8m離れていくemoji

  
 (そう言えばこの子、馴れ馴れしく去年も釣り人の傍にいたような・・・・・・)

 仕方なく、ハリをのみ込んだクラカケギスを与えると、咥えて行って10mくらいのところで飲み込んで、そしてまた・・・・・・・・・・。

 それもずっといるのではなく、めずらしく飛んで行ったと思えば他のカモメが飛んで行くと、後を追うように飛んで行く・
 やれやれやっといなくなったか・・・・・と思っていると、彼女?彼氏?にフラれたのかemoji
すぐにまたやって来た。

 9投目にやっと素バリを引いての後は、ポツリポツリとキス・・・・・・そしてクラカケギス・・・・・・・、まだ満潮までは時間があるのだが?
あまりの暑さに、「もう帰るけぇ」と、彼?彼女?に声を掛け、納竿としていつもの野菜市で、愛犬ぷりんにお供えするミニ薔薇emojiの花束を二つと、夏野菜emojiemojiを数点買って切串港へ。

 良型キス21匹は昆布締めにemoji


PR

2023/07/22 19:33 | 未選択
マスタライズキスAGSの試投会。
7月16日広島県廿日市市大野町鳴川海岸、16日は山口県周防大島町椋野港で、今話題のダイワ《マスタライズキスAGS》の試投会を開催しました。


(鳴川海岸の様子)

 当日の鳴川海岸は、海のレジャー客が多く駐車場が一杯となり、9時開催だと参加者には駐車場所が見つからなかったのでは・・・・。


(周防大島椋野港)

 両日とも参加者は少なく、私のブログとFacebookだけの案内では限界があったようです・・・・・emoji

 それでも、参加された方の感想を聴くと「反発力がありながら、振った後のバタつきが無く素晴らしいロッド」「軽くて振り抜けがいい、あとは魚が食ってくるアタリを感じたかった」「このロッドがあれば、他のロッドは要らなくなる(こう言った人は、全日本キャスティング連盟のトップキャスターです)」など高評価を得られたのが大きな収穫。

 7月30日の、広島県江田島市沖美町小田漁港の試投会には、一人でも多くの投げ釣りファンに、これまでと違った進化系のロッドの振り心地を体験していただきたいものemoji
9月10日の島根県大田市琴ヶ浜の試投会は、全日本サーフキャスティング連盟東京協会長も楽しみにしてくださっていますemoji

2023/07/19 17:34 | 未選択
7月16日・17日のマスタライズキスAGSの試投会。
明日7月16日、あさって17日予定の試投会、予定通り開催いたしますので、ぜひこの機会に《マスタライズキスAGS》《ロングビーム》を振りに来てくださいemoji


(左からトーナメントキャスターAGS,マスタライズキスAGS、右がロングビーム)


(マスタライズキスAGS、LMーWとLBーWの違いを実感してください)



(16日の会場鳴川海岸)



(17日の会場、山口県周防大島町椋野港)

2023/07/15 06:45 | 未選択
線状降水帯
今では普通に使われている《線状降水帯》という言葉、私が投げ釣りを始めたころにはもちろんそんな言葉もはなかったし、現象もなかった。
こんなに急速に地球環境が変化したのは、化石燃料が発見されて以降のことかもしれない。

 大雨のせいで、楽しみにしていた、全日本サーフキャスティング連盟島根協会のキス釣り大会&クリーンアップも中止になってしまった・・・・・・。

 釣りに行けない日は、10本バリ仕掛け作りに励むとしよう。
また、今月号で休刊となるレジャーフィッシング8月号をめくってみることに。

    
(1995年の創刊以来、楽しませてくれたレジャーフィッシング最終号の表紙)

 思えば、私の記事も大きく取り上げてもらったことも度々だったが、紙媒体の限界が来てしまったのか残念です。






2023/07/08 09:20 | 未選択
申し訳ございません。
7月9日、島根県益田市持ち石海岸、ふれあい広場前の海岸で予定しておりました《マスタライ図キスAGS》の試投会ですが、お手伝いいただく方からの「中止に・・・・」のご意見で、やむなく中止とさせていただくことになりました・・・・。
山陰会場の試投会は、9月10日の島根県大田市仁摩町琴ヶ浜での試投会とさせていただきたく、お願い申し上げます。



2023/07/07 20:33 | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]