忍者ブログ
三日間で驚いたこと。
12日・13日・14日と浜田を中心に釣り歩いて、釣りとは関係ないけれどびっくりしたことが。
それはガソリン価格の差の激しさです。


(ピンクの広島市は約164円、水色は178円前後、黄色は180円が多い、赤は164円が多かった)

 益田市と浜田市、市役所間でもたった40kmくらいしか離れていないのに、益田市の中心辺りのレギュラーガソリン表示価格は軒並み《164円》
浜田市はというと180円・・・・・・・。



大きなタンクの車なら、浜田市から益田市に行っても元が取れる価格。

 広島市はバラツキはあるものの、164円くらいが多いが、これが北広島町に近づくと178円とか表示されている。
 バスなど交通機関が廃止され、自家用車が生活必需品となった山間部のガソリン価格が高く、「君んちは砂漠地帯かemoji」と聞きたくなる市街地には不必要なくらいのまるで戦車のようなジープに乗ったり、住宅街の駐車場で平気にエンジンかけっぱなしでいる、市街地に住んでいるガソリン無駄使いの人車の方が安いガソリン、何とかならないものだろうかと思う・・・・・。
PR

2025/07/15 15:56 | 未選択

<<猛暑雑感。 | HOME | 生きとります!>>
忍者ブログ[PR]