忍者ブログ
アイナメ大会。

 4月13日の正午から14日の14時までの釣り時間で、協会アイナメ大会がありました。
14日は私の苦手な【一日一回潮】なので、本当は土曜日から出掛ければ良かったのですが、ついつい楽な方を選んでしまって、14日の朝5時過ぎに家を出て、広島インターから玖珂インターへ、そこから大畠への道を走りました。

 大畠のある場所に到着して釣り始めましたが、3時間くらいがんばりましたがクジメが3匹・・・・。
しまいには30分ばかり昼寝をしてしまいました・・・・・。
 西の風が強くなり、投げにくいのと釣れないのとで移動を決めました。
あとで(審査の時に)判ったことですが、そこから肉眼で見える釣り場(直線で700~800m)で、今大会の最長寸の48㌢のアイナメが釣れているのも知らず・・・・・・・。

(当日、柳井会場での最長寸のアイナメ48㌢)

 西風の風裏になる場所は・・・・・と室津半島の東側を目指しましたが、どうやら風は廻っているようで、強い弱いはあるものの風裏らしきものは存在しないよう・・・・。

 それでも審査まではあと2時間以上もあるし・・・・・とI漁港で釣り始めるが、さっぱりアタリが無い・・・・・。
こうなると「心そこに あらずんば 見るものも見えず」ではありませんが、竿先も見ないで波よけの陰で横になる。

 しばらくして一番左の竿を巻いてみると、なんだか潜る感じがする。
アタリも見ることなく釣り上げたカレイは、メイタガレイの33・3㌢。



 長いこと投げ釣りをやっているが、メイタガレイを釣ったのはこれが2匹目。
深い場所にいると言われるメイタガレイだが、もっと釣れてもいいはずなのに、あまり釣れたという話は聞かないので、虫エサにはあまり反応をしないものだとばかり思っていたのですが、このメイタガレイはハリを2本とも飲み込んでいて、家で捌いてみるとエラとか口内ではなく、2本とも胃袋あたりまでエサを飲み込んでいました。

 広島県や山口県で釣れるカレイは、マコガレイ、石ガレイがメインで、そのほかにはメイタガレイとホシガレイがいます。
 こうなると、なんとか残るホシガレイを釣ってみたいものです・・・・。


 イヤなモノも目にしました
ゴミをこんなところに突っ込んでいました。



 波止の石の間などにも突っ込んでいるのを見ますが、どうしてこれくらいの量のゴミが持ち帰れないのでしょうか・・・・・。




 ゴミの持ち帰りはもちろん、ライフジャケットも着用しましょう!












 

PR

2013/04/16 17:40 | 未選択

<<花の香りに誘われて・・・・・。 | HOME | ブログの更新の仕方が変わってしまった・・・・・・。>>
忍者ブログ[PR]