忍者ブログ
模倣犯たちの不満。
10月31日の京王線電車内刺傷、放火事件、そして先日の九州新幹線車内のボヤ騒ぎ。
何年か前の秋葉原の事件もそうだが、容疑者たちの(秋葉原は死刑囚)動機の一つに「仕事がうまくいかない」というのがある。

 以前もご紹介した竹内政明著の《名言手帳》、6章61にこうある。

  

やり甲斐が無いと嘆く前に

 世の中、やり甲斐がぎっしりつまった仕事なんて、百万に一つよ。
 公平な職場なんてものもありゃあしねえ。
 大半は意味のねぇ苦労や、やり甲斐のねえポスト、自分には不向きの
 仕事なんてもんでいっぱいなんだ。
 だからといって、次々やめてりゃあ、
 一生やめて歩かなきゃならねえ。

 と、山田太一氏の脚本によるテレビドラマ《ふぞろいの林檎たち》第2シリーズに出てくる一コマ。
 この当時に比べれば、パワハラなどとの声が上がり、労働環境などはずいぶん見直されては(一部では?かな)いるとは思いますが。

 また、この6章61の文末に、朝日文芸文庫《現代百人一首》に歌人の石田広呂志氏の一首が。
 『(職業に 貴賤はあらず)と 嘘を言うな 耐えて苦しみて 吾は働く
    とある。

 そう思うか、こう思うかは知らないけど、世の中の多くの人は苦しみや辛さの向こうにある楽しみを求めて今日も笑顔で働いている・・・・・・・と私は思う。

 私の場合は、能力のあるかないかはともかく、自分の仕事の遅延で次の人の仕事に迷惑を掛けないよう心掛け、それをやりがいに頑張った。
 たった一度だけ、家族が寝静まったころ、私を引き上げてくださった、東京に転勤になった役員に悔し泣きをしながら相談の電話をしただけで、幸いにもサラリーマン時代を終えられた、一緒に仕事をしてくださった多くの周りの人に感謝しながら・・・・・・。
 そのころを思い出し、河島英五の《時代遅れ》を、お風呂に入ったら今でも毎日口ずさんでいる(せっかちの私は、烏の行水なので、石原裕次郎の《我が人生に悔いはなし》と2曲歌うまでお湯に浸かることにしている)。

 お世話になった東京の役員、後日談はいずれ・・・・・。






































































PR

2021/11/15 15:14 | 小難しいお話

<<皆既月食 | HOME | あなたは仕掛けを完全に処理していますか?>>
忍者ブログ[PR]