忍者ブログ
夏ガレイ追跡シリーズ!!
春先のカレイにずいぶんと苦戦をしていた、広島県西部に住まいするYS田さん、夏ガレイ釣り師の本領発揮です!

 『今朝は4時からいつもの漁港でやりました。
 朝マズメに2匹のカレイが釣れました。

 カレイのサイズは28.5と33㌢でした。
本虫にゆっくりと竿先が入りドラグがかなり出たアタリがありましたが針掛かりせず逃げました。キス仕掛けに竿が倒れるほどのアタリがありました。がPEラインが波止に擦れて高切れでした。』



 今日は6月26日、私が投げ釣りを始めたころには、とても想像のつかないお話です。

 もう30年以上も昔、6月の全日本カレイ選手権大会において、愛媛県の明浜町の高山というところで、釣り仲間が釣った35㌢のマコガレイにびっくりしたものですが、いまではYS田さんのお陰で夏ガレイ当たり前・・・・・・・・という気分になりました。

 明日は、(公財)日本釣振興会広島県支部主催の《マコガレイ放流》に行ってきます。
雨が心配ですが、なんとかもってほしいものです。

 寒い地域、および寒い時期にエサを摂るマコガレイ、こんな暑い夏に放流しても大丈夫?
と私は思っていました。
 それについてはまたの機会に・・・・・・・・・・。



(これは2014年の放流風景)

 下の二枚の写真は、私のマコガレイ放流写真です。

  



 試しに、タグを付けて放流してみましたが・・・・・・。





























PR

2017/06/26 19:22 | カレイ
夏ガレイ。
昨日、広島県西部に住まいするYS田さんからメールがありました。

 彼は、2015年は6月22日に35㌢、32・5㌢、29㌢を釣り、2016年は6月13日に37・5㌢と36㌢を釣り、さらなる記録をと言ったら、27日に29㌢の夏ガレイを釣っていました。
今年は6月12日にマコガレイの良型を釣っていました。

以下、彼からのメールと添付写真です。


ようやく百姓が一段落し行ってきました。

大畠のいつもの波止です。まだ夜が明けきらない4時半前に釣れました。40㌢の良型でした。

次を期待しましたが1枚で終わりでした。

風があり釣りづらかったし、根掛かり多発でやる気も失せて9時半に納竿しました。

それではまた。




 夏ガレイは厚みたっぷりで、堂々とした風格ですね!

 私の方はと言えば、(公財)日本釣振興会 広島県支部がこの27日に行うマコガレイの放流の準備に、あれやこれや一つ解決すれば一つ崩れ、まるで下手くそがやるルービックキューブ状態。
 まだ本気で釣りに・・・・とはいきません。

 愛犬ぷりんの調子を見ながら、日がな一日を過ごしています。
たまに家の裏に出てみると、レモンの木とキュウリの棚に巣をかけている蜘蛛が。
かわいそうに、この時期入れ替わり立ち替わりレモンの葉っぱに卵を産み付けにくるアゲハ蝶にやられるのか、昨日も今日も巣がズタズタにされている・・・・・・。



 レモンの木から離れたところに巣を掛ければ、こんな目に遭わなくてもいいのだろうが、それがわかるはずもなく・・・・・・、おそらく明日もズタズタにされて、またきれいに繕うのでしょう・・・・・・。

 毎日眺めていると、こんな小さな蜘蛛さんも可愛くなるから不思議。

 もう一つ、毎日眺めると言えばこれ・・・・・・。



 鹿児島県の甑島や、薩摩川内市の高城(たき)温泉からいただいて帰った《鹿の子百合》、
毎日眺めてはため息をついている。

 昨年は、娘に付き合っての三回目の四国遍路、今年は愛犬ぷりんの心臓が悪く、誰かが交代で付いているようなので、南薩摩には行けそうもない・・・・・・・。
 芋焼酎を舐めながら、鹿の子百合の開花を楽しみにして過ごすほかはない。



















2017/06/13 15:57 | カレイ
戻りガレイ。

 家から3~4kmのところに、ポイント二倍!とか5%引き!などで競合する大手ではなく、単一のスーパーマーケットがある。

 私はそのスーパーの鮮魚コーナーが気に入っていて、先日も愛媛県産のマテ貝があったので、3パックまとめ買いして帰った。

 昨日も、ちょこっと覗いてみたら広島産のマコガレイが売られていて、体型を見るとまずまず厚みが出てきている。
 冬ギスを・・・・・と考えていたが、あっさりと宗旨替えして戻りガレイ狙いに行くことに。

 本日の好天を約束するような朝焼けが・・・・・・・。



 今日の広島湾、中潮の二日目で朝の5時25分が干潮、満潮は11時38分。
早朝は潮が低いので、水深のある港へ。

 なんと、この港を基地に就漁している底引き船が、港の中にまで底引き網を入れている。



 満潮前後に期待できるのだが、あと5時間もこの狭い港を釣るのも退屈極まりない。
一時間くらいやったのち、次の港に移動することに。

 次の場所は冬ギスの実績もある場所だが、本日のテーマは戻りガレイと決めているので、キャスティズム23-Tとアオリマチィックの三セットを出してじっと待つ・・・・・・・・。

 時間は10時を回っても、カレイはリリースサイズの手のひら大とアイナメの25㌢だけ。

 さらなる場所を目指し、あきらめ半分で竿を出し、コーヒーを飲んだりカップめんを食べたり。
 10時40分に32㌢が、さらにさらに時間は過ぎて12時少し前に38㌢が。



 
 たった6~7㌢の違いでこの大きさ。



 32㌢の方はまだ胃袋の中はあまり詰まっていなかったが、38~39㌢の方は胃袋がパンパンで、おそらく自分の体重の4~5%はエサを摂っているようで、いよいよ広島湾の戻りガレイは本格化したようだ。





























2017/03/01 19:46 | カレイ
カレイは不調でも。

 どうも今シーズンのカレイはすっきりしない・・・・・。
数がどうとかではなく、狙いどおりの釣りができていないのです。

 先々週は、これまで何年も通っている場所で初めて石ガレイを釣った。
狙いのマコガレイはたった一枚だけ・・・・・。

 先週の能美島、これまで納竿大会のあとには絶対釣れていた鉄板ポイント、わずか2時間そこらしか釣っていないとはいえ、満潮前の絶好な潮回りだったのに・・・・・。

 そして昨日、私は一シーズンに同じ場所は2回くらいしか行かず、他の場所の寄り着き具合を確かめながらカレイ釣りを楽しんでいるが、先々週のマコガレイの卵が大きくなっていなかったので、確かめるつもりで同じ場所に釣行した。

 6時にかめや釣具商工センター店に寄り、廿日市インターから岩国インターまで。
保津のGSでガソリンを満タンに!

 釣り場に着いても思ったより寒くなく、二枚重ねのネックウオーマーを取り、防寒着も脱ぎ捨てて。

 「今日はカレイを4~5枚は釣らなくちゃ」と頑張りましたが、結果はまたしてもマコガレイは33㌢が一枚だけ・・・・・・・。
 他にはアイナメ30㌢、カワハギ20~26・5㌢が5匹で、大きな21~24㌢のキューセンやクラカケトラギス8匹はお帰りいただいた。



 ワンシーズンぶりのアイナメ。

 カワハギは、先々週も26・5㌢を釣ったが、今回も全部で5匹釣れた。

 

(20㌢と26・5㌢のダブル)

 これまで私は、カワハギ狙いといえば四国の三崎半島まで行っていたものです。
瀬戸内では、カレイシーズンが終わると3月の戻りガレイまでは越冬ギスを楽しんでいたが、今度はカワハギ狙いに的を絞ってみることにしょう。

 満潮まで粘ったが、クラカケトラギスやヒガンフグのお出ましとなったので、いつものみかん直売場へと車を走らせる。

 前回はみかんを10・5kg買ったが、今回は15kg買い込んだ。
これで正月まではビタミンCの補給には困らない。

 まだ正午前、このまま帰るには早すぎるので、カレイの産卵時期に楽しんでいた場所に行く。
30~40㌢のカレイをズラ持ちするくらい釣れたころもあったが、どうしたわけか?ここ3年くらいカレイは不調が続いている。

 引き潮でも実績があるので、しばらく試してみるつもりで投げ始めた。
浅い砂浜なので、遠投するつもりでプロキャスターとマスタライズキスを使用。

 投げて5分くらいでプロキャスターが「ガタンガタン!」と踊り始める。
手に取ってみるとマダイの引き。
 ラインはオールPEなのでもろにコクンコクン!と首を振る引きが楽しめる。
PE0・6でも、竿をためては巻き寄せ、釣り上げてみるとマダイの35㌢、いいおみやげができた。



 ここでは4年位前、マスタライズキスででもマダイを釣り上げ「マスタライズキスが、マスタライズマダイになった」とブログに書きました。

 天気もいいし、ゆっくり粘ろうか・・・・・と思っていましたが、愛犬ぷりんの顔が浮かび、里心がおきてしまったので、14時に納竿として帰路につきました。

 結果は、マコガレイ33㌢、カワハギ20~26・5㌢が5匹、マダイ26㌢と35㌢、アイナメ30㌢をお持ち帰りしました。
あっ!みかんも15kg!

 カレイの卵を確認してみましたが、先々週よりもかなり大きくなっていました。


(12月17日に釣ったカレイの卵)



(同じ場所で、12月4日に釣ったカレイの卵)



(ほぼ同じ場所で、2012年12月13日に釣ったカレイの卵)

 2012年に比べると、今年はまだまだ小さいような・・・・・・。
本当に今年のカレイはおかしい?と思うのは私だけでしょうか・・・・・・・・。

 こんな状況だからなのか?好釣り場と言われる神代、神代浜港、すぐ西隣の『ノの字』波止、GS前の波止、周防大島に渡ってもほとんど投げ釣りの人を見かけませんでした。

 神代の先端に一人、神代浜港の曲がり角に一グループ(二人)だけでした。





















2016/12/18 17:00 | カレイ
牛に引かれて善光寺参り。

 今日12月4日の天気予報は、昼ころから本格的な雨。
なのに、《雨きらい》の私が今シーズン初の本格的なカレイ釣りに行ってきました。

 愛犬ぷりんと、日がな一日コタツに入っていると、水分が欲しくなるし、インフルエンザの季節にはビタミンCが必要。
しかし、今シーズンはカレイの釣況が悪いのと関連があるのか?みかんも近所のお店では例年より高め。

 そこで、山口県周防大島椋野にあるミカンの直売場に行こう!と思い立ち、《牛に引かれて善光寺参り》と言ってはなんですが、ぼちぼちカレイも上向いただろうと出かけました。
 
 午前5時前、愛犬ぷりんをカミさんの部屋に行かせ、出掛けることに・・・・・
かめや釣具商工センター店に寄り、お気に入りの《地掘りホンムシ》と青ゴカイを購入し山陽自動車道へ。

 釣り場には、照明器具の要らないくらいに到着。
3本を投げ終えた7時に、竿尻を持ち上げて釣れたのはマダイの31㌢。
続いて小さなアタリでキュウセンベラの大きなヤツが(スケールを持っていなかったので、帰宅して測ると残念な25㌢)。

 8時10分、マコガレイの30㌢が釣れ、時合い到来なのか?8時25分に石ガレイの36㌢が。



(藻に絡んで上がってきたのはイシガレイの36㌢)

 9時15分、カワハギの26・5㌢が釣れ、我々全日本サーフの大物ランクばかり(欲を言えばベラが26㌢あれば、大喜びだったのだが・・・・・・・・)。

 9時30分ころから、雨がポツリポツリ・・・・・・・。
それでも満潮の11時までは・・・・・・と少しは頑張ったが、やはり《雨きらい》の本性が現れ10時30分に納竿とし、本命のみかんを買いに椋野へと・・・・。



(結局、マダイ31㌢、マコガレイ30㌢、ィシガレイ36㌢、カワハギ26・5㌢、キュウセン23~25㌢3匹、キス20㌢、アナゴ1匹の結果でした)

 みかんを10Kg買い込んだのち、愛犬ぷりんの待つわが家へと急ぎました。

 帰宅してからが大変(+_+)、
マダイは鯛めしに、カレイとキスは昆布締めに、カワハギは肝醤油で刺身に、アナゴはかば焼き用にタレに漬け、キュウセンベラは南蛮漬け用にと大奮闘!!!

 取材なら、釣ったお魚はあげて帰るから楽ちんなのですが・・・・・・・・・・。

 そうそう今年のカレイ、抱卵状態は例年に比べ卵が小さいような・・・・・・・。



この調子だと、産卵は1月ころまでずれ込むのでは?

 下の写真は、2012年12月13日にほぼ同じ場所(7~800m)で釣ったマコガレイの抱卵状態。




















 


2016/12/04 19:09 | カレイ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]