忍者ブログ
私のカワハギ釣り。
最近江田島でのカワハギ釣りにはまっている、私の思い込み(あくまでも私一人の思い込みとして読んでください)の釣り方は。

     

 釣り場は、江田島の場合、なるべく外向きの沖美町の西から南側・能美町の南側・大柿町の南側で、キスの好む砂浜の海底ではなく、トラハゼやキスの釣れる砂利交じりの砂底がいいようだ。
磯ベラの多い藻場はカワハギよりも先に磯ベラに悩まされそう。

 ハリはキス針を使う場合は、飲み込ませたら安心だが口に掛った場合、大型のカワハギだと針が折れてしまうことがまれに・・・・・・。
カワハギに狙いを絞る時、キスの食い込みはキス針に比べてハリの重さによってやや劣るが、がまかつの《皮はぎ》針の3号の固定式2本バリ仕掛けを自作している。

  
(皮はぎ針の3号を使用、冬場のカレイもカワハギもいる場所では5号を使用)

      
     (上図は3本バリだが、同じ要領で2本バリ仕掛けを作成)

 
(上写真は、トップガンになっているが、鉛の20号くらいを使っている)
     
 エサは、ボリューム感のある青ゴカイがいい。
キスでも平気で食ってきます。
付け方は、4分の一か3分の一くらいに。

 投げて、着底を確認したらゆっくり巻きはじめる。
この時期は、キスもカワハギも向こう合わせで活発に食ってくるので、アタリがあったら大合わせをして巻きはじめる。
 それでもバラシが多い場合は、アタリがあったのち、少し竿先を倒して喰い込ませてみる。

 根の荒いところで釣る場合、カワハギを縦にさせたまま巻き上げていると、暴れて潜られる場合があるので、巻きはじめを早く巻いてカワハギを横向きにして、まるでカレイを釣るようにぺらぺらと釣り上げると軽くて楽emoji
(逆にカレイの場合、横に平のままだと潜ろうとして暴れますが、身体を縦にさせて巻くと軽く上がってきますよね)
 まぁ、その潜る感が楽しいのがカレイ釣りですが・・・・。










PR

2022/08/05 12:56 | 魚種別釣り方

<<フェミニストに目覚めた時? | HOME | レジャーフィッシング 9月号 好評発売中!!>>
忍者ブログ[PR]